コミュニケーション・入門
○
コミュニケーション学の入門書。今読むとインターネット老人としては懐かしい。
ケータイとか「高度情報化社会」とかの陳腐化する実例より、第1章~第3章あたりが面白い。
- 人間のコミュニケーション
- 自我とコミュニケーション
- 人と人とのコミュニケーション
コミュニケーション・入門
○
コミュニケーション学の入門書。今読むとインターネット老人としては懐かしい。
ケータイとか「高度情報化社会」とかの陳腐化する実例より、第1章~第3章あたりが面白い。
リスクコミュニケーション
○
求めていた内容とはずれていたが、冷静な議論で面白かった。
問題は、冷静な議論が通じる平常時だけでは片手落ちだということか。
「リスクコミュニケーション」「クライシスコミュニケーション」と分けて紹介されている。
ちなみに、「リスコミ」という略称の多用が気になってしまった。
ソーシャルネットワーク時代の自治体広報
○
自治体現場の公務員や協力企業などが寄稿する事例集。業界内部の人向け。
少し古いが、中の人には参考になるのではないか。